品質管理課 品質管理課 Nさん
家族との相談で決めた、インストラクターからの転身
――本日はよろしくお願いします。まず、入社の経緯を教えていただけますか?
はい。実は、もともとはスポーツインストラクターをしていたんです。ただ、なかなか正社員になるのが難しくて。当時から家族もいたので、安定した正社員の仕事を探し始めました。
――全く違う分野から、製造業を選ばれたのですね。
高校時代に少しだけ機械加工をかじった経験があったんです。求人を探す中で今の会社が目に留まり、機械加工の仕事なら少しは知識があるかなと。最終的には、給与面などを妻と話し合って、「ここが良いんじゃないか」と家族で納得して決めました。
「最後の砦」としての誇り。風通しの良い人間関係が成長を後押し
――現在のお仕事内容と、やりがいについて教えてください。
今は主に製品の検査を担当しつつ、加工の仕事もしています。検査は、お客様の手に渡る前の「最後の砦」。不良品を出さないことは、会社の信頼に直結します。上司からは「納品先のお客様の担当者になったつもりで検査しなさい」と常に言われているので、その気持ちで責任感を持って取り組んでいますね。加工業務では、難しい精度のものがうまくできた時や、仲間と「こうすればもっと早くなるんじゃない?」と話し合った改善策が成功した時に、「この仕事をしていて良かったな」と強く感じます。

――会社の魅力はどんなところにありますか?
一番は、人間関係の良さですね。役職に関係なく、みんなが気さくに話せる雰囲気があります。休憩時間はもちろん、仕事中も「これはどうしたら良いですか?」とすぐに相談できるので、とても働きやすいです。最近できたリラックスルームのおかげで、天候を気にせず休憩時間にみんなでコーヒーを飲みながら話せるようになったのも、良い変化だなと思います。
社員の声で変わり続ける会社。仕事と家庭を両立できる安心感
――ワークライフバランスの面ではいかがですか?
すごく働きやすいです。定時の時間が30分早まったおかげで、子どもの保育園のお迎えに余裕ができました。もし子どもの体調不良などで急に帰宅しなくてはならなくなっても、「あとは大丈夫だから」と快く送り出してくれるので、本当に助かっています。
――最後に、当社に興味を持っていただいている求職者へメッセージをお願いします。
僕自身、ほぼ未経験からのスタートだったので、入社前は不安しかありませんでした。でも、入ってみたら先輩方が優しく、時には厳しく指導してくれたおかげで、自信を持って仕事ができるようになりました。自分が作ったものが世の中で使われ、お客様から再び注文が来た時の喜びは格別です。会社も、社員の声を聞いて「もっと良くしていこう」という姿勢がすごく強いです。昔より柔軟な考え方ができるようになってきていると感じますし、未経験の方でも安心して飛び込める環境だと思います。